fc2ブログ

08 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 10

制作白書『自由になあれ』

川上カオリの作品や日々の思いを、 気ままに載せていこうと思います。

愛の形 

愛の形・表現は人それぞれだと思います。

「愛してる」 言葉が愛の人。
行動が愛の人。
時間を共有することが愛の人。
お金をかけることや物が愛の人。
世話をすることが愛の人。
放っておくことが愛の人…etc

時と場合により、
変わることも多々あると思いますが、
その違いのせいで、
時に「愛されていない」「大事にされていない」と勘違いしてしまうのが私達です。


先日お友達セラピストのMさんとの交換セッションをしていた時のこと。


私の父は親友の借金の保証人になって、
「あいつは絶対そんなことしない」と言い続けたものの、
結局逃げられてしまい、その膨大な借金を肩代わりすることになりました。

お勤めしていた会社でも、元々上司と折り合いが悪かったようなのですが、
その上司に脱税するよう指示され、それをきっかけに我慢の限界で、
ある日唐突に会社を辞めてしまいます。

(親友さんとの件もこの会社の件も、双方に言い分があると思いますが、
父の側から表現するとこういう形になってしまうので、ご了承下さい)

そして自営を始めたのですが、
元々商売のセンスが無い彼が利益だけを考え、
特に得意でも好きでも無い分野で、
あまり準備もなくいきなり起業してしまったので、
焦りもあったと思いますが、
これまたやはり上手くいかず、
最終的には破産することになりました。


私が受験・進学で一番お金がかかる時期に、
一番お金が無くなってしまい、
父もとりあえずバイトをしたり、新しい仕事を探したり、
私も受験勉強と並行して僅かにバイトをしながら、
生活は母がメインにお勤めして支えてくれました。

みんなが苦しい時。
みんなが無理をしている時。
毎日が険悪で。

父が「あいつ(私)がいるから金がかかる」「大変だ」と
言っているのを聞いてしまったこともあります。



で、ある時、母が父に言ったんですよね。

「お金のある人と再婚して良い…?」


父の答えは、

「……」「うん…」



私は未熟な子供ながらにも、
物凄く物凄く物凄く、がっかりしてしまいました。

お金のために好きでもない人と結婚しようとした母と、
「いいよ」と言った父に。


特に父にがっかりしました。

確かにとても辛いとは思うけど、
「俺がまだ頑張るから、他の男のところになんて行くな」って言わないんだ。
「いいよ」って言っちゃうんだって。
ギブアップの方が勝っちゃうんだって。

(何かを習得するにも要領があまり良くなく、
「あれはダメ」「これはダメ」と縛りが多くて柔軟性の乏しい、
フットワークの重い父に対し、
「イヤイヤ、まだ本当はいくらでも出来るでしょう?」なんて思ってたんですよね)

それが心の奥深くにしこりとしてずっと残っていました。



で、Mさんが言ったんですよね。

「かおりちゃん、しょうがないよ。だって出来ないんだもん。」
「お母さんの欲しいもの与えられないんだもん。」

「他の人のところにお母さんが行って大丈夫なわけないよ。
でもその方がお母さんを幸せに出来るならって。
自分の気持ちより、お母さんの幸せを選んであげたんだよ。」

「私もお父さんの立場だったらそうすると思うよ。」



それを聞いて号泣…。

私にとっては、
最善の結果を得るために、ありとあらゆることをトライし、
自分に出来ることは全てやり尽くす。最善を尽くすこと。
別にその結果出来なくても全然構わない。
「やろうとしてくれた」ということが何よりの「愛」で、
愛とは「過程」だったのですが、
お父さんにとっては「結果」が愛だったんですね。

お金や物質的な豊かさを与えられないなら意味が無いって。
(男の人だしそりゃそうか…。
ちなみに今は普通の会社に社員としてお勤めしています。)


そして母が経済的なゆとりのために再婚しようとしたのは、
他の誰でもない私のためなのでした。


自分をつい基準に考えてしまうので、
うっかり見落としてしまったりしますが、
それぞれにちゃんと愛があったことに気が付き、
(全くおバカな娘ですみません^^;)
しっとりと穏やかで柔らかくキラキラした、
でも何かしっかりした確かなものを胸に感じています。



父に「ごめんさない」と「ありがとう」が言いたくなったのですが、
直接言うのはさすがの私も恥ずかしい…。
丁度先日父の誕生日だったので、プレゼントと一緒に手紙を渡しました。


育ててくれたことへの感謝。
お父さんの良いところ。
お父さんの愛情の形が分かったこと。
私の愛の形について。


仕事を失った時に、自信もいっぱい喪失したと思うんですよね。
「自分は大切な家族に何も与えられない」って。

でも私にとっては物以上に(それも勿論大切だし嬉しいですが)、
私達のために行動してくれたことが何より嬉しいので、
結果なんて本当にどうでも良いので、
お父さんが与えられるものは沢山沢山あるし、
これからも応援してほしいし、助けてほしいし、
お父さんがこれまで与えてくれたもの、
今も与えてくれているものにとても感謝しているとお伝えしました。

(私の仕事の経理上の処理も、
お勤め先で経理のお仕事していたお父さんが時折手伝ってくれてます。
超アナログだけど(笑)
でもとても有難いし、改めて感謝を伝えました)





後悔しないように。

いつ死ぬか分からないし(笑)
死ななくても出来なくなることあると思うんですよね。

あの時ちゃんと伝えていれば良かったなんて思いたくないし。

「いつか」って言うなら今すぐやればいいよね。

今ある環境って当たり前じゃないんだから。
いつ変わってもおかしくないんだから。

思い立ったら吉日です(笑)


だって伝えなかったことって、
厳しいけど、「無かった」ことと一緒でしょう?


恥ずかしいなんて言ってられないわ(笑)

愛し合いたいのだから。




母「結婚しようと思ったけど、やっぱり私、結婚が向かないのかもな~(爆)
  そんでもってやっぱりお父さんが一番良いかな!」

私「はいはい…」



今は物理的には離れているし、
最終的にどうなるかは分かりませんし、
どんな形の幸せも受け入れますが、
深い部分で私達はちゃんと繋がっていると感じている今日この頃です。


心にはいつも太陽が。


おかげさまで幸せです。

感謝。








スポンサーサイト



Posted on 2016/09/24 Sat. 13:08 [edit]

category: 未分類

TB: 0    CM: 0

24

facebookって 



facebookって、
こういうのも表示されちゃうのが、
たまにキズですね


楽しんできまーす♪






Posted on 2016/09/21 Wed. 22:36 [edit]

category: 未分類

TB: 0    CM: 0

21

五次元ライフワークショップ 

五次元思考ワークショップ


JUJUさんの5次元ライフワークショップに参加してきました!


5次元は縦+横+高さの3次元に、時間と意識が加わった世界。

「有る」と認識した人には有るし、
「無い」と認識した人には無いという、
量子物理のシンプルな概念・現実化の仕組みを、
JUJUさんならではのユーモアたっぷりの笑い溢れる言い回しで解説して頂きました♪


感情とか欲しいものとかにフォーカスするのはこれまでの4次元的な発想。
限りなく自分らしくあること、その過程で周りに見える全てが自分になっていく。

そういうやり方・在り方が、5次元の現実化なんだなと理解を深められました。


「何だ初めからそうだったじゃん」とドラマから抜け出して
「今までの何だったのかしら。何かバカみたい。」と笑いながら、
大昔は普通にそうだっただろうことを思い出しつつある感じです(笑


アセンションってそういうこと。
そしてそれは特別なことではなく、かつて当たり前だったこと。

Facebookの投稿なども見ていると、
それぞれに色々と大変化が起きているみたいですし、
今回で4回目のアセンションだそうですが、
私の気付きもその成功に少しは貢献したかな(笑)


とてもとても面白く有意義で楽しい時間でした!

そしてそれはJUJUさんの洗練された思考と深い洞察、
高い言語化能力があってこそ出来たもの(毎度感嘆です)。


シンプルで深くて、笑い溢れるミラクルなワークショップでした

このような機会に恵まれたこと、
また出逢えたご縁に心から感謝致します…






Posted on 2016/09/18 Sun. 13:26 [edit]

category: 未分類

TB: 0    CM: 0

18

10/17(月)ルノルマンカードお茶会開催! 

ルノルマンお茶会③

ルノルマンお茶会②


マドモアゼル・ルノルマンは、フランス革命時に、
皇后ジョセフィーヌを始めとした貴族や革命家をリーディングしていた天才占い師。
古代の叡智の詰まったカードリーディングのお茶会を開催致します

現代美術アーティストでもある川上カオリのアトリエにて、
美味しいお菓子とお茶を頂きながら、
ルノルマンやカードリーディングについてお話をしたり、プチリーディング体験をして頂けます^ ^


「ルノルマンカードって何だろう?」

「リーディングってどんな感じだろう?」

知りたい方、気になった方は、お気軽にご参加下さい…♪



ルノルマンカードの良いところ

・具体性がある
・数字に強い
・絵柄が美しい
・シンプルかつ深淵
・多元的に立体的に自分を深く可視化出来る
・シンボルや数字を通して、インスピレーションに富んだ非常に柔軟なリーディングが出来る
・支配的な思想の無い安全で叡智の詰まったカード
・リーディングだけでも非常に的中率が高いけども、クリエイティブに未来を創っていく事も出来る


どんな人に向いてる?

・具体的にアドバイスが欲しい方
・表面的なことだけでなく、その奥にある本質や真実を求める方
・現実的に、かつ高いスピリチュアリティを持って生きたい方
・人生の流れを読むだけでなく、自由に創造して生きたい方
・自分らしく人生を楽しみたい方


《詳細》
・2016年10月17日(月)
・14:00〜16:00
・東京メトロ東西線 南砂町駅から徒歩10分
・4000円
・5名様まで(残席2名)



季節感を楽しめるお茶と、
アレルギー対応・低糖スイーツのお店「トイガルテン」のヘルシースイーツをお出しします♪

(ちなみに写真のお茶は、月に咲く花と言われている
金木犀の花びらがブレンドされた甘やかな香しいお茶
一足先にお月見気分…



お問い合わせ&お申し込みは、
HPのお問い合わせフォームよりお願い致します。

http://therapy.kaori-art.net/contact.html


ご縁のある方のご参加、心よりお待ちしています…




Posted on 2016/09/14 Wed. 22:49 [edit]

category: 未分類

TB: 0    CM: 0

14

オープンマイクその8 

はい、先日もエクレルシで歌ってきました!

オープンマイク2016年9月9日①

オープンマイク2016年9月9日②


曲は我等が堀江美都子さんの『ぼくらの元気』をチョイス!


「さぁようこそ 君こそ最高の友達」


明るいメロディに、
最上級にポジティブな歌詞が乗っているお歌はアニソンならではですね。

陽に振り切れたパワフルなお歌は、
悩みやくすぶりや停滞も一気にバーーーーン!と希望に変えてしまう虹色のマジック♪

しっとり切ないものも大好きですが、
そんなミラクルを起こしてしまうアニメソングというものの魅力を改めて実感するのでした。


なかなか難しいことだと思うんです。
大人になってからは特に。
陽だけのものなんて、曇りのないものなんて有り得ない、嘘くさいってね。

でも本当はそういうのを超えた先に、
そんなことはよく分かった上で、
自分や他の人の中にも弱いところが沢山あることを知り尽くした上で…
その上で思いっきり強い光を信じてみること、言い切ることって、
本当に強くないと出来ないことだよななんて思います。

アニメソングって本来子供のためのものだけど、
そういう大人が歌うからこそ響くし、ちゃんと子供に愛が届くし、名作になるんじゃないかなと、
おこがましいですが、そう思っています。


まーごちゃごちゃ語りましたが(笑)、
要は堀江さんはやっぱり凄いし、彼女から習うことはまだまだ沢山あるなってこと(笑)



いつも本当にす~ばらしい演奏をして下さるAKIRAさんをはじめ、
様々な音楽の溢れるあの幸せな時間・空間を共にした皆様。


本日も温かく迎えて下さり、楽しい一時をありがとうございました…




Posted on 2016/09/14 Wed. 01:45 [edit]

category: 未分類

TB: 0    CM: 0

14

日本の不名誉・危険な世界一まとめ 

↓「日本の不名誉・危険な世界一まとめ」

http://kininal.me/japan-worst-in-the-world/


その1:国の借金が世界一
その2:農薬使用量が世界一
その3:寝たきり期間が世界一
その4:子どもの少なさが世界一
その5:精神科の病床数が世界一
その6:食品添加物の種類が世界一
その7:電磁波を浴びる量が世界一
その8:ペット殺処分数が世界一
その9:放射能汚染が世界一
その10:若者の自殺率が世界一
その11:残飯廃棄量・食べ残しの量が世界一
その12:水道水の塩素濃度が世界一


こんなにダメなんだってことが言いたいのではなく、
私達の環境が決して「当たり前」じゃないということを改めて認識したいですね。





Posted on 2016/09/09 Fri. 11:59 [edit]

category: 未分類

TB: 0    CM: 0

09

セーラームーンリボンチャーム 

セーラームーンリボンチャーム

たまたま入った雑貨屋さんで何故か売っていて、
一目惚れして買ってしまった。

セーラームーンリボンチャーム。


はぁ…可愛いなぁ

カギにでもつけよう。

お出掛けが更にhappyに…



るん♪








Posted on 2016/09/02 Fri. 21:59 [edit]

category: 未分類

TB: 0    CM: 0

02