fc2ブログ

12 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 02

制作白書『自由になあれ』

川上カオリの作品や日々の思いを、 気ままに載せていこうと思います。

おみくじ その2 

おみくじ

お正月じゃなくても神社やお寺にフラッと行く私ですが、
またお参りに色々行って、おみくじ引いてきました。


皆さん、おみくじを引く時はただ漠然と引くのではなくて(それも別に良いのですが)、
聞きたいことをちゃんと明確にしてから引いた方が良いですよ~。

例えば「今度のプロジェクトを成功させるに当たって必要なことを教えて下さい」とか
「○○さんとお近付きになるのに、どうすれば良いのか教えて下さい」とかですね。

そして大事なのは「大吉」かとかそんなことではなくて、
細かく書かれたメッセージの部分。



私は制作について聞いてみました。


「時がくれば思いのままになります」
「古きを捨てて、新しきにつくがよい」
「あまり一つの物にとらわれて役にも立たぬことを思ってはだめです」

ですって。

結構言うね…

はいはい、わかりましたよー。

「時がくれば…」っていうのは結構いつも言われるメッセージ。



ちなみに「男女の中を慎め」ってそんなことも書いてあった。

去年も確か書いてあったから気になる。


この上なく真面目で慎ましいっつうの。

上から見ててよく知ってるでしょう?って言いたくなりますけど。



わざわざ2年も同じこと言ってくるなんてよっぽど心配なんでしょうね

ちゃんとライフワークは頑張るから安心して。




さ、今日はうっかりこんな時間になっちゃったから、そろそろ寝ます。

おやすみなさーい






スポンサーサイト



Posted on 2015/01/24 Sat. 05:16 [edit]

category: 未分類

TB: 0    CM: 0

24

ありがとう♪ 

森の雫

セラピーのお客様から、また差し入れを頂きました♪

樹液100%
お肌にとっても良いものとのこと

年末年始はバタバタと不規則になりがちですから、
これ飲んで内側からリフレッシュしようと思います…♪


どんな物に限らず、そして物以上に、
その人が私のために動いてくれたという行為に感謝です。

これ見て私を思い出してくれてありがとう。
私に届けてくれてありがとう。

そして数あるサロンの中からうちへ来て下さってありがとう。


全ての関係に言えると思いますが、
自分と相性の良い人を引き寄せるには、
自分以外の何かにならないこと、
自分の想いやどういう人間なのかをオープンに発信し続けて、
繋がりたい人に見つけてもらいやすい自分であること、
見つけてもらいやすい環境を構築し続けることですね。


皆さんのおかげで幸せです。

いつも本当にありがとうございます…





Posted on 2015/01/18 Sun. 14:29 [edit]

category: 未分類

TB: 0    CM: 0

18

男女の違い・コミュニケーション 

男の人に相談すると、
ダイレクトに「どうしたらいいか」の解決策が
提示されることが多いと思いますが、
女性的には答え以上に「共感」が一番欲しいものだったりします。

(はい?!∑(゚Д゚)だって相談でしょ?
解決してなんぼじゃん!答えが分かるのが一番いいじゃん!って、
声が聞こえてきそうですが…)


セラピーを受けるお客様は男性もいらっしゃいますが、
やっぱり割合でいうと女性が多いです。

で、セラピストは相談される側なので、
私も女性の身体・女性の脳みそを持っているにもかかわらず、
うっかり男性的な視点で接しちゃうことがあるんですよね~^^;




「~なんです」「~で困ってるんです」

「あーそれは○○すればいいと思いますよ」

「あー…確かにそうですよねー…」

「……」

「……」






はっ∑(゚Д゚)! 何この空気!!

不完全燃焼感!

この「でも…」「わかるけど…」「んー…」みたいな空気!!






「でもお気持ちはわかりますよー」「うん、そうですよね」
 
「大変ですよね」「辛いよね」「それは嫌だよね…」
 
「悲しいよね…」「よく頑張ったね…」

 

「うん、うん…」







………







女性は結論だけじゃ、理屈だけじゃダメなんですよね。
過程も大事にしないと。
丁寧に感情を感じてからじゃないと納得いかない。

どんなに結論が正しくても、そこすっぽかすと、満たされないんですよね…。


(私が時折お世話になっているカウンセラーさんも、
男性でありながら女性を深く理解していて流石だなぁと感じます。
なので私も安心して男性のことで分からないことがあったり、
男目線で物事を見つめたい時に相談しに行ったりしてました。)



ただ何もしたくないからの「でも」か、
何か存在を無視されている感情からの訴えの「でも」なのか見極めつつ、
目の前のお客様が「なぜそう思うのか」理解を深め、
上手に寄り添いながら、
過程を大事にしながら、
必要な行動は取りながら、
バランス良く、結果・解決まで丁寧にサポートしていきたいと思います。




そして男女の違い・コミュニケーションって、つい平行線になりがちだと思いますが…

相手の性質を理解しておけば、
ムダにイライラしたり、争ったりしないですみますよね。


上の「相談」の話なら、
男の人なら女性の反応が芳しくなかった時は(笑)、
「聞く」とか「共感」とか感情的・国語的な要素を少しでも意識すればスムーズですし、

女性も男性に相談する際は、
一見心をバサッと遮断したかのように見える数学的な分析されたり、解決法提示されても、
「分かってくれない」と嘆いたり、傷付きすぎるのではなく、
(痛いの我慢しなくて勿論良いのですが、相手に爆発しないようにですね^^;)、

その奥にある「貴方のために」「助けてあげたい」「役に立ちたい」という
男性の想い・愛情を汲み取って、上手に助言を受け止められたら良いですね…。



何気無いやり取りの中で、
自分にとっての「当たり前」の視点を都度上手に手放して、
フラットに出来事を見つめ直して、
お相手の考え方を適切な距離で受け止めて尊重出来たらと思います。



…ま、そうは言っても、時々うっかり忘れますが(笑)、
その都度折り合いつけながら、絆を深めていきたいですね










Posted on 2015/01/10 Sat. 00:48 [edit]

category: 未分類

TB: 0    CM: 0

10

動画 

ちょっと先になるかもだけど、後々動画とかも配信する予定。

生の川上カオリに会ったことの無い方、
動く私をお楽しみに~


でもまずは他のSNSちゃんとしなきゃー





Posted on 2015/01/09 Fri. 23:55 [edit]

category: 未分類

TB: 0    CM: 0

09

おみくじ 

氏神様で引いたおみくじと富岡八幡宮で引いたおみくじ

おみくじ


何事も末の見込みがある
改めかえてよい運です
意思強く驕り高ぶる事なく信神すれば
龍が風や雲を得て昇るように出世します
辛抱が第一です



これで一応大吉とのこと(笑)

これまでの行いを反省して変えていけばいいよだって。
ごもっともなことが書いてありますなと感じたカオリでした。

「末」とか「辛抱」とかリアルだし…(汗

…謙虚に学んでいきます。



あんず飴

これ食べないと一年始められない。あんず飴。

わたがしと私

綿あめもGET!アナ雪の袋のを頂きました。

わたがしと私②


味そのものより雰囲気を食べる感じですよね。

ふわふわ
シンプルな甘さが美味しかった^^




さ、これからお風呂入って、色々作業しよう。
今日は何のアロマ使おうかな♪






Posted on 2015/01/02 Fri. 19:48 [edit]

category: 未分類

TB: 0    CM: 0

02

2015 

富岡八幡宮2015

あけましておめでとうございます。
昨年も大変大変お世話になりました。

皆さんのお蔭でこの一年といわず、これまでの32年間生きていくことが出来ています。

それを切に感じる一年となりました。
(2015年も続きそうですが(笑))


自分がいかに小さいか。生かされているか。




…何か言葉になりません。この気持ちって。
空白が一番的確に表現出来るんじゃないかって感じです。


そしてただただ感謝です…。





2015年は私にとってとても重要な一年になりそう。

アート・制作に力を入れていく予定です。


それは展示をやるとか回数を増やすというよりは、
自分の「本当」を突き詰めていく作業、
新しい制作のスタイルの確立って感じです。


私は今 油彩をメインに制作していますけど、
仕上がりは本当に本当に美しく大好きなのですが、
いかんせん時間がものすごくかかってしまうんですよね…。

感情を上手く吐き出せなくてどうにも苦しいんです(苦笑


どうやったら、自分が心地良く創れて、
自分の表現したいものも的確に表現出来るか。


今まで見た目的にはちゃんと表現をしているように見えますが…
実際私もそうしていると思っていたし、別に今までのものを否定するわけでもなければ、
無駄なことをしたとも思っていないのですが…

本当の意味で、自分の「好き」とか、もっともっと私ってどういう人間なのかとか、
私にとっての「本当」を追求してこなかったんだなと痛切に感じているのです。


なので、そういう意味で「芸を磨く」一年にしていきたいと考えています。



勿論今全てを完成させるなんて無理だと思うし、一生かけて洗練させていくものだと思っていますが、
それでももう少ししっくりくるやり方・満たされるものがあるはずと直観しているんです。


今の段階で、その新しい制作の具体的な作業内容に関して、漠然と「こうしたい」というのはあっても、
「こうしたら良さそうだ」とか「こうすればきっと上手くいく」という確信めいたものが全然ないので^^;、
本当に手さぐりの中、試行錯誤重ねて閃いていくしかないと思いますし、
私も怖がりで、弱くて、足がすくむ思いも多分にありますが、
都度チャレンジ・行動し続けようと思います。


迷いに迷って成長していくさまをリアルタイムでお届けしますので(笑)、
今後とも温かく見守って頂けたら幸いです。


改めてよろしくお願い致します…







Posted on 2015/01/01 Thu. 20:35 [edit]

category: 未分類

TB: 0    CM: 0

01