制作白書『自由になあれ』
川上カオリの作品や日々の思いを、 気ままに載せていこうと思います。
堀江美都子さんデビュー45周年プライベートライブ!

憧れのアーティストの一人であり、私のボイトレの先生でもある、アニソンの女王こと堀江美都子さん
(キャンディキャンディやひみつのあっこちゃんの主題歌を歌っている方です)
のプライベートライブに行ってきました!
伸びやかで澄んだ美しい声、女性らしい身体の動き、キラキラした朗らかでパッと周りを明るくする太陽みたいな笑顔…
デビュー45周年とのことですが、常に好奇心旺盛で、好きなものに正直で、自分自身や表現を磨き続けている生き様…...
本当にパフォーマンスも彼女自身のエネルギーもパワフルで、言葉にすると簡単になってしまいますが、
「人って美しいな…」「いつまでも輝けるし、輝きを増していけるんだな」と改めて感じたのでした。
彼女からこれからも沢山のことを学んで吸収していきたいと思います^^
本日は素晴らしい時間・沢山の感動と幸福感をありがとうございました

23
セインさんからのプレゼント

先日セインさんのご実家から五反田のねーさん経由で、
生前セインさんが使用していたアロマを譲り受けました。
親御様も気持ちの整理なんて今もつかないとは思いますが、
それでも少しずつ色んなことが解決に向かい、
このタイミングでこちらのアロマを譲って下さったのでした。
丁度まだ持っていないオイルを買い揃えていこうと思っていたところだったので、
「ああ、セインさんが使いなさい」って言ってるんだろうな…なんて思いました。
セインさん、助かります。
そして有り難く使わせて頂きますね…。
セインさんも私の制作活動を親身に応援して下さっている人の一人でした。
私が大きい絵が好きなのを知っていて、
「うちのサロンに置いてあげるから大きいの描いていいよ」と
亡くなる直前もオーダーしてくれていたんですよね…。
まだ「abundance」も描き終っていないので、先の話になると思いますが、
セインさんに贈る予定だった絵もいつか仕上げたいなと思っています。
頑張りますね。
天から見守ってくれればと思います…。
改めてありがとうございました。
16
LINE Skypeセッション
ちょっと前になりますが、
オーストリアのお客様から依頼がきて、
LINEの電話使って個人セッションしました。
以前こちらでお会いした日本語ペラペラなお客様です。
(さすがの私もまだ英語でセッションは出来ません^^;)
LINEとか今更ながら初めてやりましたよ〜。
今度はSkypeが必要になりそう。
超アナログ人間なので、
機械関連の新しいことは尚のこと億劫なのですが、
普通に使えるよう努めます〜(´Д` )
そういうことで遠方のお客様にも対応出来ますので、
公にはメニュー化していませんが、
受けてみたいという方や都内でもお時間があまり無い方はお問い合わせ下さい…
(初回の方は前払いでお願い致します)
オーストリアのお客様から依頼がきて、
LINEの電話使って個人セッションしました。
以前こちらでお会いした日本語ペラペラなお客様です。
(さすがの私もまだ英語でセッションは出来ません^^;)
LINEとか今更ながら初めてやりましたよ〜。
今度はSkypeが必要になりそう。
超アナログ人間なので、
機械関連の新しいことは尚のこと億劫なのですが、
普通に使えるよう努めます〜(´Д` )
そういうことで遠方のお客様にも対応出来ますので、
公にはメニュー化していませんが、
受けてみたいという方や都内でもお時間があまり無い方はお問い合わせ下さい…

(初回の方は前払いでお願い致します)
10
前進
07
実は…
こちらでは公言していませんが、実はもうかれこれ7、8年くらいボイトレに通っていたりします。
月に二回のゆるーいペースですけどね。
絵に比べるとまだ「ここが自分のステージだ!!」っていうよりは、
「ちょっとお邪魔します…」的な感じがあったのですが^^;、
やっぱり歌もちゃんと自分のものにしていきたいなと思って、改めてぶっちゃけてます(笑)
そして私がアニソンの女王、堀江美都子さんが好きなことは以前ブログでも触れましたが、
この度彼女が主宰するボーカルスクールに通うことになりました
大好きなアーティストから直接習えるなんて夢のよう…。
先日お教室に見学に行ったのですが、美都子さんの生歌や指導に感動でした…
どういう形に納まるかまだ全然未定ですが、いずれ展示の際に歌っていきたいななんて思っています…♪
アロマの方がなかなか動かないと思っていたら、こっちの方が先にひょいっと動き始めた感じですね。
一つの目標に頑なになり過ぎず、柔軟に前進しようと思います。
『なりたい自分になっていい』
先日そんな記事を書きましたが、
私もその「なりたい自分」にどんどんなっていきますね。
その気持ちを込めてドキドキしながら(笑)ここに公言してみました。
五感豊かな総合芸術を目指して。
まだまだ未熟ですが、温かく見守って下されば幸いです。
今後ともよろしくお願い致します…
月に二回のゆるーいペースですけどね。
絵に比べるとまだ「ここが自分のステージだ!!」っていうよりは、
「ちょっとお邪魔します…」的な感じがあったのですが^^;、
やっぱり歌もちゃんと自分のものにしていきたいなと思って、改めてぶっちゃけてます(笑)
そして私がアニソンの女王、堀江美都子さんが好きなことは以前ブログでも触れましたが、
この度彼女が主宰するボーカルスクールに通うことになりました

大好きなアーティストから直接習えるなんて夢のよう…。
先日お教室に見学に行ったのですが、美都子さんの生歌や指導に感動でした…

どういう形に納まるかまだ全然未定ですが、いずれ展示の際に歌っていきたいななんて思っています…♪
アロマの方がなかなか動かないと思っていたら、こっちの方が先にひょいっと動き始めた感じですね。
一つの目標に頑なになり過ぎず、柔軟に前進しようと思います。
『なりたい自分になっていい』
先日そんな記事を書きましたが、
私もその「なりたい自分」にどんどんなっていきますね。
その気持ちを込めてドキドキしながら(笑)ここに公言してみました。
五感豊かな総合芸術を目指して。
まだまだ未熟ですが、温かく見守って下されば幸いです。
今後ともよろしくお願い致します…

05
| h o m e |