制作白書『自由になあれ』
川上カオリの作品や日々の思いを、 気ままに載せていこうと思います。
セラピーの感想を頂きました
先日はお世話になりありがとうございました。
事前に説明を聞いていたにも関わらず、あまり理解しないままセッションに臨み、
どうなることかと少し心配でした。
でも、そんな理解力のない初心者の私にあきれることなく付き合ってもらい、
「なぜ、こういう考え方なのか?」「なぜ、こういう生き方をしているのか?」
それが沢山の過去からの影響であったこと、いくつもの原因が複雑に重なって
現在に存在していたことまで知ることができました。
セッションの中で過去の私に色々と接してくれたらしく、「過去の事実そのものは変わらないけど
それに対する印象・想いは変わった。それによって現在の私にも変化があり、良い方向へ向かえる」とのこと。
今後が楽しみです。
これからもよろしくお願いします!!!
このお客様は非常~に真面目な方で、予約時にセッションがどんな感じで進むのか
簡単に説明させて頂いたのですが、あくまで不安の軽減のつもりで「理解しないといけない」
みたいな宿題のようなものではありませんので…^^;
お客様は何にも考えずにリラックスしてお越し頂いて結構ですから!
何か逆に気を遣わせてしまったようで申し訳ないです(汗
ヒーリングセッションは机越しに向かい合って座り、
私がお客様に質問して答えてもらい、会話の中でキーになる感情を見つけ出して、
潜在意識に働きかけをしていくカウンセリング形式で進みます。
セッションの内容ですが、このお客様は…
・将来に希望が持てない
・自分の大切な人や存在が、自分より先に死ぬのが嫌でしょうがない
・家族との幸せを維持したい
・完璧主義を手放したい
これらのお悩みの改善でお越し下さいました。
初めてセッションを受けられる方の場合、一つのことを癒すにしても、
それに付随する様々な事象が絡んでいて、そこから癒していかないといけない場合も多くあります。
なんでかな??って掘り下げていくと、どんどん枝分かれして色んな課題が出てきます。
この日はたっぷり2時間ちょいかけて、過去世や幼少期に負った感情を癒したり、
より良い未来の現実化を阻むいくつかの思考のブロックを探し出してケアしたり、
彼女が望む未来を実現していくのに有益な感情・感覚の呼び覚ましを沢山しました。
この日だけでも結構色々やったんですが…(初めてこういうエネルギーワークを体験されたとのことで、
そういう方にとってはやはり潜在的に劇的な変化に感じるようで、少し体にも負担がかかったようです…。)
もう少し癒しが進めば、更に現実世界にも少しずつ動きや変化が見られてくるんじゃないかなと思います。
長い時間お疲れ様でした&ご利用ありがとうございました。
25
ありがとうございました♪
21
for me

この人の作品に随分助けてもらったというのは以前もこのブログに書きましたが…
彼女がしてくれたように、私も作品で誰かの救いになれたらと
公には口にしなくても根底にそういう想いがありました。
でも自分のことをまず自分で愛してあげない限り、誰かから愛を貰っても
受け取れなかったり満たされないんですよね。
底の空いたコップに水をどんどん流し込むような…。
それは与える側も受け取る側もおんなじで。
自分で自分を愛せないから、誰かに与えること・役に立つことで、
価値を保とうとしている部分。
自分で自分を愛せないから、他から愛を貰い続けないといけない部分。
自分を大事に出来るようになったら、自然と外から内に視点が移るというか、
自分自身の幸せを臨めるようになります。
本当の意味で与えられるようになるのはそれからですね。
そう考えると、作品で直接「誰かのために」とやるよりも、
「ただ自分の好きなことをやってるだけです」っていう方が、
結果として多くの人に多くのものを与えられるんだろうなと思います。
皆、自分自身そうなりたいんだと思うから。
私は子供の頃は毎日絵ばかり描いていました。
ほとんどの時間を絵を描いて過ごしていました。
お友達と遊ぶのも好きでしたが、絵を描くことの方が好きでした。
でも多くは誰かのために描いてきました。
自分自身も楽しかったのですが、母が喜んでくれるから、
それが嬉しくて描いていました。
小学生の時は休み時間になると、クラスメイト達が自由帳を持って
私の席にきて「かおりちゃん、何か描いて」と言って集まってくれていました。
それが嬉しくて応えたくて、一人一人に絵を描いていました。
とあるカウンセラーさんに指摘されて気付いたぐらいなので、
「そういや私、自分のためにあんまり描いてなかったかも…??どうやって描いてたっけ…??(汗」
ぐらいのタイムラグがあったんですが(笑)
今一度振り返って改めて「自分のために」描いてみたいと思います。
「自分が楽しい・心地良い」を一番に描いてみようと思います。
とはいっても絵が大きく変わるというよりは、私の心持ちが変わるという感じです。
自他共に本当に満たされた関係を築いていくためにも自分を愛していこうと思います。
そして時には向き合いきれないこともあると思いますが、
そんな時は受け入れられない自分も許しながら、
自分のペースで歩いていけたらと思います。
そうこうしているうちにわざわざ「自分を愛そう」と思わなくても、
自然に愛に溢れている状態になるんじゃないかななんて思っています。
…えーそんなこんなで(?)長々とまたしても書き殴りましたが、
再出発した私を温かく見守ってくれれば幸いです。
改めてよろしくお願い致します

21
病気と障害その後
自分のことを好きになればなるほど、嫌いな人や苦手な人っていなくなるんだななんて思いました。
誰かにイライラするのは、その人が自分の禁じていることや
制限していることをやっているから腹が立つんですよね。
例えば私が母(親・兄弟など近しい人との関係がやはり顕著に出ますね)を見て時折イラっとするのは、
私が自分に怠ける事やダラシナイ事を禁じていたり、
要領が悪い自分や出来ない自分をまだ責めている部分があるから。
自分も同じ部分を持っていて、そのあんまり見たくない所を刺激されるからです。
今回は母ではなく別の人(仕事で関わった人やとある物語の主人公だったり)経由で、
弱い子ちゃんや傲慢ちゃん・怠け者君等々、自分の中でないがしろにしてきた自分に色々気付いて、
恐る恐るその子達に会いに行くセラピーをしてきました。
「今まで居ないことにしてきてごめんね…。」
「貴方も私の一部だよね。」
改めて「認める」とか「受け入れる」とか「許す」というのを感覚的に味わった気がします。
ネガティブな感情を上手に感じる、受け止める。
(女性性の力ですね)
誰かのせいで苦しいと思いがちですが、やっぱりどの人も自分の鏡ですね。
まだ受け入れられていない自分が気付いてほしくて、そういう出来事を引き寄せているのかもしれません。
そう考えると嫌いな人・苦手な人が現れた時は、より自分を知ったり好きになるための
ヒント・きっかけを貰えるチャンスとも言えるかもしれません。
無理をしてその人や自分の嫌な所を修行のように受け入れなくても良いとは思いますが、
もっと自分のことを肯定出来るようになれたらな、好きになっていけたらなと思った10日間でした…
誰かにイライラするのは、その人が自分の禁じていることや
制限していることをやっているから腹が立つんですよね。
例えば私が母(親・兄弟など近しい人との関係がやはり顕著に出ますね)を見て時折イラっとするのは、
私が自分に怠ける事やダラシナイ事を禁じていたり、
要領が悪い自分や出来ない自分をまだ責めている部分があるから。
自分も同じ部分を持っていて、そのあんまり見たくない所を刺激されるからです。
今回は母ではなく別の人(仕事で関わった人やとある物語の主人公だったり)経由で、
弱い子ちゃんや傲慢ちゃん・怠け者君等々、自分の中でないがしろにしてきた自分に色々気付いて、
恐る恐るその子達に会いに行くセラピーをしてきました。
「今まで居ないことにしてきてごめんね…。」
「貴方も私の一部だよね。」
改めて「認める」とか「受け入れる」とか「許す」というのを感覚的に味わった気がします。
ネガティブな感情を上手に感じる、受け止める。
(女性性の力ですね)
誰かのせいで苦しいと思いがちですが、やっぱりどの人も自分の鏡ですね。
まだ受け入れられていない自分が気付いてほしくて、そういう出来事を引き寄せているのかもしれません。
そう考えると嫌いな人・苦手な人が現れた時は、より自分を知ったり好きになるための
ヒント・きっかけを貰えるチャンスとも言えるかもしれません。
無理をしてその人や自分の嫌な所を修行のように受け入れなくても良いとは思いますが、
もっと自分のことを肯定出来るようになれたらな、好きになっていけたらなと思った10日間でした…

18
無事に

前回のブログにも書いたヒーリングのクラスを先日修了致しました。
不要なものの手放しも勿論沢山しましたが、
自分をただただ抱きしめるような「受容」の時間も沢山やってきました。
自分が今までどれほど見ないようにしてきた自分がいたか。
抑え込んできた自分がいたか。
否定してきた自分がいたか。
それらがどれだけ私に気付いて欲しがっていたか。
私に受け止めて欲しいと訴えてきたか。
この10日間で沢山の気付き・愛を得られました。
ご縁のあった皆様、ありがとうございました。
写真は卒業祝い(?)のケーキ達。
(「まーた食べ物か…」と皆さん思っていることでしょう。フフフ…。)
わたくしが頂いたのは手前のいちごのモンブラン。
桃色が可愛い…

いちごの風味たっぷりで、とっても美味しかったです

はぁ…何だか時間がゆっくり過ぎますね。
午後の陽だまりのような日々です。
13
病気と障害
…というヒーリングのクラスを受講中です。
2週間かけて、様々な病気や障害を通じて、
ヒーラー側の潜在意識中のブロックを取り除いていくクラスです。
今、半分終了したところですが…
なんか…今までの自分のクリアリングと少し傾向が違ってびっくり。
でも毎日色んな方向から地に足がついてく感じがしています。
ちょっと前の私だったらコレ向き合えなかったよな~っていうのをガンガン出しています。
「アナトミー(超感覚的解剖学)がこれからの変化に向けてのストレッチみたいなものだったから、
どんどん深いもの手放す準備きっと整ってるんですよね~」 by Y子さん
笑いあり、涙あり、眠気あり??
楽しくスッキリしながら…時には大きいもの手放してぐったりしながら(笑)
毎日濃い時間過ごしています。
今回「これを何とかしたい」というのがいくつかあるんですが、
順調にクリアリングしています。後半戦も上手くいきますように
2週間かけて、様々な病気や障害を通じて、
ヒーラー側の潜在意識中のブロックを取り除いていくクラスです。
今、半分終了したところですが…
なんか…今までの自分のクリアリングと少し傾向が違ってびっくり。
でも毎日色んな方向から地に足がついてく感じがしています。
ちょっと前の私だったらコレ向き合えなかったよな~っていうのをガンガン出しています。
「アナトミー(超感覚的解剖学)がこれからの変化に向けてのストレッチみたいなものだったから、
どんどん深いもの手放す準備きっと整ってるんですよね~」 by Y子さん
笑いあり、涙あり、眠気あり??
楽しくスッキリしながら…時には大きいもの手放してぐったりしながら(笑)
毎日濃い時間過ごしています。
今回「これを何とかしたい」というのがいくつかあるんですが、
順調にクリアリングしています。後半戦も上手くいきますように

05
| h o m e |