fc2ブログ

06 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 08

制作白書『自由になあれ』

川上カオリの作品や日々の思いを、 気ままに載せていこうと思います。

またしても 

先日勤務先の近くでとあるおばちゃんがウロウロしてたのですが…

「すみません、ここのポストは郵便屋さん取りにきてるのかしら??」

「(やっぱり私が話しかけられる…)きてますよー。」

「ああ、そう。ありがとう。」


そして立ち去る間際に一言。


「…そのお洋服、素敵ですね^^」


「…ありがとうございます^^」


こんなやり取りいつぞやもあったなぁ。
この日はメガネかけてたし割と普通の恰好してたんだけどな(笑)

ま、いっか。とっても嬉しかったです

「素敵ですね」
そう赤の他人にお声掛けできる貴方が素敵です。

おばちゃんはキラキラした笑顔で去っていきました。


HAPPYな瞬間をありがとうです。





スポンサーサイト



Posted on 2012/07/29 Sun. 07:36 [edit]

category: 未分類

TB: 0    CM: 0

29

送別会 

仲間内では送別会の名の元に(?)女子会は何度か行われていますが、
昨日は会社で送別会を開いて頂きました。

お忙しいのに出張でどうしても出られない人以外はほとんど全員都合つけて出席して下さいました。
(感謝です…)

その時に頂いたお花。日頃大変お世話になっているTさんが選んでくれたようです。
退職祝いのお花①

私がピンク好きなのをよく知っていて、そのようにオーダーしてくれたらしい…(じーん…)。
素敵なお店を選んでくれたり(お料理美味しかった)、出欠席等々の確認・手配もさすがTさん、
完璧にこなしてくださいました。

退職祝いのお花②

お花に埋もれているかのような感覚をどうぞ
退職祝いのお花③

退職祝いのお花④

陶芸を趣味でやられている社長からもお餞別。ありがとうございます。
社長からの退職祝い

皆さん、私の知らないところでも色々と心温まるご配慮頂き、お蔭様でとっても楽しい時間を過ごせました。

あと僅かですが、一日一日大切に過ごそうと思います…。

お忙しいなか本当にありがとうございました…







Posted on 2012/07/24 Tue. 22:06 [edit]

category: 未分類

TB: 0    CM: 0

24

ペットロス 

この数カ月、かげちゃんがいない生活にも慣れ、
(…というかそうならざるを得ないんですが)
平穏な日々を送ってはおりますが、ふとした時に
ポツリと「かげちゃん…」なんてつぶやいちゃう自分がいます。


「かげちゃんがいなくて寂しいよ」

「いつもそばにいる」


…そう言われて、半分は「そうだった」と温かい気持ちと共に思い出すのですが、
もう半分は「そう言われてもやっぱり人間だからさ、ちょっと寂しいんだよね」
とも思う今日この頃です。
は~猫ちゃん撫でたいな。

猫カフェでも行くか。
しかし猫好きなのにアレルギー持ってるから、清潔なとこじゃないと
かゆくなっちゃう私です。

いつになるかはわかりませんが、もし次に猫ちゃん飼うなら
耳がおっきくて、目も大きくてまんまるな子がいいななんて思ってます。
そう、こんな感じ。

かげとら④

アザラシみたい。
ふふふ。

沢山の楽しい思い出と癒しをありがとうございました。




Posted on 2012/07/21 Sat. 00:43 [edit]

category: 未分類

TB: 0    CM: 2

21

コーン茶 

コーン茶

最近のお気に入りです

五反田のねーさんや赤羽のねーさんとこで時折頂く機会があって、
コーン茶は元々私の中でも結構お気に入りのアイテムだったのですが、
(あったかいのもトロンと優しい味でとっても美味しいんです
コンビニでコーン茶買えるようになってラッキー

ペットボトルのお茶とはいえ、
これが結構甘くて美味しかったですよ~


しかし、このところずっと毎日買っていたのですが、
もう近所では姿を消して買えなくなりました…。
なんかまた別の新しいお茶が入ってたし。
残念。

またどっかで見かけた際に買えたらいいなと思います。
自分の好きなもので満たされると幸せですね…






Posted on 2012/07/16 Mon. 22:43 [edit]

category: 未分類

TB: 0    CM: 0

16

今後 

私の絵は塗り方自体は割と伝統的な油絵の手法を用いてます。
溶き油は先生から譲り受けたもので、描き続けていると
一見マットなのに奥の方から発光しているような上品なツヤが出てきます。

この粒子の細かいエネルギー??といいますか、
この透明感のある繊細な質感がとても好きで、
だからこそ油絵をメインに描いていますし、
私の想いを表現するのに今のところは一番適していると思っています。

そう、仕上がりはとても好きなんですけども…
これが一番イメージに近いんですけども…

描いてる最中はちょっと大変なんですよね。
絵の具を丁寧に練らないといけないし、使う量や数にもよりますけど、
絵の具を練るだけでも結構何時間も掛かっちゃいます。
昔の巨匠達はこの作業をお弟子さん達にやらせていたそうです。

溶き油は絵描きの命にあたる部分で、師から譲り受けたものや、
独自に工夫したオリジナルの溶き油を、油絵の絵描きさんは持ってたりします。
(作風によってはこういうものを必要としない方も勿論いらっしゃいますが)

それぞれのこだわりの詰まった溶き油を多く含んでくれる絵の具という点で、
今使っている硬めの絵の具をメインに選んでいるのですが…

私は右手でしか絵具が練れない&描けないせいもあって、
長時間作業が重なると、右手と右肩が凄く疲労するんですよね…。
なので左手でも少し絵の具が練れるようになれたらいいなぁなんて思ってます。
(ちなみに私の先生は両刃使いでした)

絵の具の使い方ももうちょい工夫しようかなと。
この間の絵から少しエアブラシも併用してたりします。

描き方も…
薄く何層も重ねることで非常に美しい質感が出せるとはいえ、
何度も何度も同じことを繰り返していると、勿論楽しいは楽しいんですけど、
やっぱり単調になるというか、少し「我慢」みたいな作業になっちゃうんですよね…(苦笑
あとはすぐに吐き出せなくてちょっと苦しいというか。
(油と並行して水彩も補助的に描いてバランス取ろうかな…それなら時間かからないし。
「今すぐコレを描きたい!」「えいやーっ!!」的な(?))

なので、あの仕上がりの質感やイメージはそのままに、もう少しその過程も心身に負担がかからずに
より早く楽しく描ける方法をこれからまた模索していきたいなーなんて思っています。


自分が心地良いと思うことを選択していく。
自分にとって心地良くないことはしない。

絵に限らずですが、出来るだけシンプルに生きていこうと思います。







Posted on 2012/07/12 Thu. 23:25 [edit]

category: 未分類

TB: 0    CM: 0

12

早速 

小山内さんからのプレゼント

もう退職のお祝い品を頂きました(笑)
FEILERのハンカチ。
綺麗な水色です。

仲良しのOさん。
ご自身もあと何年かでご定年のオジサマですが、
心のお優しい方で部署は違えど可愛がって頂きました。


「これ、Oさんが選んでくれたんですか??」

ニコニコしながら頷くOさん。


プレゼントなんて買うのも渡すのも恥ずかしかったでしょうに…
わざわざありがとうです

Oさんの今後益々のご健勝をお祈り申し上げます。
(首、お大事に~)

さ、残りわずかですが、一生懸命働いて
ちゃんと会社に恩返ししてこようと思います。




Posted on 2012/07/07 Sat. 16:09 [edit]

category: 未分類

TB: 0    CM: 0

07