制作白書『自由になあれ』
川上カオリの作品や日々の思いを、 気ままに載せていこうと思います。
29
東京大神宮
27
同窓会
…に行ってきました。10年ぶりの母校です。
私達が通っていた頃と随分変わってて、「ここはどこですか??」って感じで、
正直懐かしいという感覚はあまりありませんでしたが(汗)、友達に会うとやっぱり懐かしい!
講堂

図書館

えーうちの学校は茶道室なんてものがあったのですが、さらに立派になってました。

午後からの同窓会の様子

私の周りは去年ようやく結婚して妊娠した友達が出てきたくらいだったので、あんまり実感なかったのですが、
今日の同窓会では結婚してる人も子供がいる人も沢山いてビックリ~!
(まぁ年考えたらそりゃそうか…)
先生方も含め、みんな元気そうで何よりです。
もうちょっといろいろ書きたいんですが、忘年会も行ってきてかなりおネムなので、
もうこの辺で失礼します(爆)
私達が通っていた頃と随分変わってて、「ここはどこですか??」って感じで、
正直懐かしいという感覚はあまりありませんでしたが(汗)、友達に会うとやっぱり懐かしい!








私の周りは去年ようやく結婚して妊娠した友達が出てきたくらいだったので、あんまり実感なかったのですが、
今日の同窓会では結婚してる人も子供がいる人も沢山いてビックリ~!
(まぁ年考えたらそりゃそうか…)
先生方も含め、みんな元気そうで何よりです。
もうちょっといろいろ書きたいんですが、忘年会も行ってきてかなりおネムなので、
もうこの辺で失礼します(爆)
18
イシス
ちょっと前に触れた例の石。
私がずっと欲しかったものです。
カーテンの前でクリスタルの透明感が上手く表現出来てませんが…


この正面の五角形ですが…底辺が一番最初の状態、
私達が一つの光だった時の状態を表しているそうです。
そこから外側に向かって開いていくように離れる2辺。
それがある点からまた再び頂点に向かい一つになる…。
私達がより高い次元の光になるために一度バラバラになって、
魂を磨き学び合い(これがソウルメイトの起源のようです)、
再統合する過程を表しているとのことです。
凄いね、こんなシンプルな形で宇宙の歴史や未来を表してるなんて…。
えーそんなこんなで(?)イシスは二極性の統合を促してくれる石なんですね。
対立する二つの力を結びつける力。
男性性と女性性、陰と陽、生と死、ポジティブとネガティブ…etc
(私達はこれらの要素をつい競争させてしまいがちなんですよね。どっちが良いとか悪いとか…。)
五角形が左右対称であればあるほどパワフルと言われています。
このお話を知ってからずっとずっと欲しかったのですが、数も少ないし、
極たまにお目にかかっても、小さかったり、この五角形の対称具合が微妙だったりで、
なかなかピンとくる子に出逢えなかったのですが…
ついに来ましたよーっ!!!!!
見つけた瞬間、自分の中にカミナリが落ちたみたいな感覚受けました。
虹もところどころ入っててイイ感じ
探しても探しても見つからなかったのに、これが2011年の終わりに
私の所に来たっていうのも感慨深いです。
きっと私ももうすぐこの曲がり角を曲がって、再統合を目指す時期に
きているんだと思います。
この曲がり角の先に進むのに弊害となっているブロックが取り除かれ、
癒され、前進する時期が…喜びを体験する時期が近いんだと思います…。
ちなみにイシスとはエジプトの女神イシスのことなんですが、
弟のセトにバラバラにされた兄オシリスの遺体をかき集め、
神々にオシリスを蘇らせてもらって、息子のホルスを儲けたそうです。
この背景の神話もタイミング的に意味があるのかなぁ~。
なんでって、多分私がこれから出会うソウルメイトもどっちかっていうと
兄弟だった時の縁が強い人だからです。
(まーまだ何とも言い難いですけど)
えーそして話はちょっぴり変わりますが、イシスを見つけた時にもう1つ
凄い素敵な石を見つけちゃいました

エレスチャルフラワー
写真だと本物がいかに美しいか上手く説明できませんが、
いやーこれがホレボレするくらいキラキラして綺麗なんだなー…。
それこそこの間行ったディズニーシーのマーメイドラグーンみたいな…
海の中にいるみたいな…はたまた夢の中にいるみたいな…
なんとも幻想的で人魚のような女神のような女性的で創造のエネルギーに溢れた
個性豊かな素晴らしい石なんです


気になるお値段は…
25万…
うーん、私の経済力では即決できないお買い物です…。
は~でも綺麗だな~綺麗だな~
こんな子、他にないよな~
やばいよね~
めっちゃ欲しい~
………。
今の私だとこの石まだ扱いきれないかな…。
石が上。
まぁ縁があれば…最高最善の形で出会うでしょう。
いつか私のところにおいでおいで
出来れば…しばらくは売れないでいてくれたらと思います。
私がずっと欲しかったものです。



この正面の五角形ですが…底辺が一番最初の状態、
私達が一つの光だった時の状態を表しているそうです。
そこから外側に向かって開いていくように離れる2辺。
それがある点からまた再び頂点に向かい一つになる…。
私達がより高い次元の光になるために一度バラバラになって、
魂を磨き学び合い(これがソウルメイトの起源のようです)、
再統合する過程を表しているとのことです。
凄いね、こんなシンプルな形で宇宙の歴史や未来を表してるなんて…。
えーそんなこんなで(?)イシスは二極性の統合を促してくれる石なんですね。
対立する二つの力を結びつける力。
男性性と女性性、陰と陽、生と死、ポジティブとネガティブ…etc
(私達はこれらの要素をつい競争させてしまいがちなんですよね。どっちが良いとか悪いとか…。)
五角形が左右対称であればあるほどパワフルと言われています。
このお話を知ってからずっとずっと欲しかったのですが、数も少ないし、
極たまにお目にかかっても、小さかったり、この五角形の対称具合が微妙だったりで、
なかなかピンとくる子に出逢えなかったのですが…
ついに来ましたよーっ!!!!!
見つけた瞬間、自分の中にカミナリが落ちたみたいな感覚受けました。
虹もところどころ入っててイイ感じ

探しても探しても見つからなかったのに、これが2011年の終わりに
私の所に来たっていうのも感慨深いです。
きっと私ももうすぐこの曲がり角を曲がって、再統合を目指す時期に
きているんだと思います。
この曲がり角の先に進むのに弊害となっているブロックが取り除かれ、
癒され、前進する時期が…喜びを体験する時期が近いんだと思います…。
ちなみにイシスとはエジプトの女神イシスのことなんですが、
弟のセトにバラバラにされた兄オシリスの遺体をかき集め、
神々にオシリスを蘇らせてもらって、息子のホルスを儲けたそうです。
この背景の神話もタイミング的に意味があるのかなぁ~。
なんでって、多分私がこれから出会うソウルメイトもどっちかっていうと
兄弟だった時の縁が強い人だからです。
(まーまだ何とも言い難いですけど)
えーそして話はちょっぴり変わりますが、イシスを見つけた時にもう1つ
凄い素敵な石を見つけちゃいました


エレスチャルフラワー

写真だと本物がいかに美しいか上手く説明できませんが、
いやーこれがホレボレするくらいキラキラして綺麗なんだなー…。
それこそこの間行ったディズニーシーのマーメイドラグーンみたいな…
海の中にいるみたいな…はたまた夢の中にいるみたいな…
なんとも幻想的で人魚のような女神のような女性的で創造のエネルギーに溢れた
個性豊かな素晴らしい石なんです



気になるお値段は…
25万…

うーん、私の経済力では即決できないお買い物です…。
は~でも綺麗だな~綺麗だな~
こんな子、他にないよな~
やばいよね~
めっちゃ欲しい~
………。
今の私だとこの石まだ扱いきれないかな…。
石が上。
まぁ縁があれば…最高最善の形で出会うでしょう。
いつか私のところにおいでおいで

出来れば…しばらくは売れないでいてくれたらと思います。
09
撃沈
またまたご無沙汰です。
私は高校生の時に胃潰瘍になって以来、胃が少し弱いのですが(サラリーマンか…)、
前々から「何か重たいかも…」とは思いつつ放置していたら…
昨日急に具合悪くなってしまって、昨日・今日と半休頂きました。
お医者さんに診てもらったところ「症状だけ見ると風邪か胃単独できてるのか分かんないな~」
とのことです。
いやー…今は大分落ち着きましたが、久々に起き上がれないくらい弱りましたよ。
病気になると普段の健康の有難味かみしめますね。
「無理させてごめんね。いつも一緒に頑張ってくれてありがとう。」って自分の身体に言い直しました。
皆さんもお気をつけて~
私は高校生の時に胃潰瘍になって以来、胃が少し弱いのですが(サラリーマンか…)、
前々から「何か重たいかも…」とは思いつつ放置していたら…
昨日急に具合悪くなってしまって、昨日・今日と半休頂きました。
お医者さんに診てもらったところ「症状だけ見ると風邪か胃単独できてるのか分かんないな~」
とのことです。
いやー…今は大分落ち着きましたが、久々に起き上がれないくらい弱りましたよ。
病気になると普段の健康の有難味かみしめますね。
「無理させてごめんね。いつも一緒に頑張ってくれてありがとう。」って自分の身体に言い直しました。
皆さんもお気をつけて~

07
| h o m e |