fc2ブログ

10 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 12

制作白書『自由になあれ』

川上カオリの作品や日々の思いを、 気ままに載せていこうと思います。

同門会展2011 

今年も千葉市美術館で開催です。
私は出展しませんでしたが、先生や先輩方の絵を見に行ってきました。

同門会展2011①

同門会展2011②

先輩HさんとYさんの絵
同門会展2011③

先生の絵
同門会展2011④

去年は搬入出の件で大変お世話になりました。Sさんの絵
同門会展2011⑤

あんまり写真撮らない人なんですが、この猫ちゃん達が可愛くてついつい撮ってしまった…。


同門会展2011⑥

こっちは小品の部
同門会展2011⑦

この展示室、明るくて凄く素敵な空間ですよね。
気持ちが良いです。

皆さん、お元気そうで何よりでした。


そして帰りに黒猫ちゃんに遭遇
黒猫①

えーなかなか微妙な写真ですが、画面真ん中らへんに猫ちゃんです。

こっちならわかるかな??
黒猫②

人懐っこい子でした。
は~かわいいかったなぁ…。




スポンサーサイト



Posted on 2011/11/27 Sun. 05:42 [edit]

category: 未分類

TB: 0    CM: 0

27

カルサイト 

昨日は五反田のねーさんとこに行って、入荷したばかりのカルサイトのライトを
早速お取り置きしてきました~。

この間アップしたゴールデンと成分??は全く一緒らしいのですが、
アレと違って真っ白で氷みたいなんですよね~!!

青いライトとか白いライトを中に入れるとこれまためちゃくちゃ綺麗で…

二人でキャッキャッ言いながら遊んでました


あそこには他にも素敵な石が沢山あって、「あれもいい、これも可愛い」と
色々欲しいものがあります。


そして!先日地元の石屋さん(なぜか子供の頃から必ず何件か近くにあるんですよね)で、
これまた素敵な出会いがありました。

お給料前なので即買い出来なかったのですが、連れてかえったら
またここにアップしようと思います…。


うふふ、今から楽しみです…




Posted on 2011/11/23 Wed. 11:08 [edit]

category: 未分類

TB: 0    CM: 0

23

ディズニーシー 

そして先日、会社の先輩達と会社休んでディズニーシーに行ってきました。

先輩達はかげちゃんのことで気を使ってくれて「大丈夫??今回はやめとこうか??」って
言ってくれたのですが、せっかく前々から3人でスケジュール調整して休みをとったんだし、
良い気晴らしになるだろうと思って、思いっきり遊んできました。

なんとディズニーシーの方は初めてだったんですよね~。
ディズニーから結構家が近いにも関わらず…。

もうクリスマスの装飾が施されてました。
disny1

こちらはゴンドラから撮った写真。
disny2

disny3

disny4

disny5

ランチの前菜。ミッキーのゼリーが入ってるの分かります??
 可愛いくてついつい写真に収めてしまいましたが、味も美味しかった
disny6

こちらは2時くらいからやってたショー。凄い綺麗でした。
disny7

disny8

最後はコレに乗って終了。
disny9

3人でパチリ。
disny10

disny11


Tさんが色々先陣切ってくれて、ファストパスを駆使し、レストランも予約(正確には予約じゃなくて
優先的にご案内しますってことらしいですが)して、かなりスムーズに歩けました。

おかげさまで人気のアトラクションはほとんど乗ってきましたよ。
朝の9時から16時までで9箇所制覇。
楽しかった~
(お陰で帰りには足がガクガクでしたが…体力無しです

Tさん、いつもの仕事ぶりもですが、改めて「さすが」です。
ありがとうございました。

次は地方の営業所の先輩達も一緒にいけたらなと思います。
(「えっ 誘ってくれたら2日休んで一緒に行ったのに」って平然と言う大阪支店のUさん。
 いやいや、まさかディズニーのために年休取ってわざわざ大阪から来るなんて思いもしなかったので…)

うちの会社は女性がみんな優秀で心も優しい人ばかりです。
お局さん的な人はいなくて、私も皆さんより一回り以上年が離れているにも関わらず、
ちゃんと仲良くしてくださいます。

いつもありがとうです。



以上、夢の国レポートでした





Posted on 2011/11/20 Sun. 11:42 [edit]

category: 未分類

TB: 0    CM: 0

20

ご無沙汰です 

大分落ち着いて、そろそろブログも書けそうです。

愛猫のかげちゃんが数日前に亡くなりました。
小学生の時に拾って約20年ずっと一緒に暮らしていたので、
何とも言えない虚無感・喪失感がありますけども…。

病気一つしたことない丈夫な猫で、そんなあの子が少しばかり「食欲が無いな…」と感じるようになってから
2、3日であっという間に逝ってしまい、しかも深夜に息を引き取ったので、何とも後味が悪いのですが
私自身は寝ていて最後を看取れませんでした。
(母親の部屋で一緒に寝ていたようで、死ぬ時は鳴き叫んで彼女を起こしたそうです。)

朝早くに母親が私を起こしにきたんですけど、目が真っ赤な彼女を見て、
「どうしたの??」と言う前に何となく瞬間的に分かってしまったのですが、
母親の口から「かげちゃんが死んだから…」って聞いて、ベッドから飛び起きました。

私は子供の頃から何匹かの猫に囲まれて暮らしてきたのですが、
幸か不幸かそのどれの死に際にも立ち合ったことがなく、
今回初めて、しかも一番長く一緒に居た子の亡骸に対面しましたけども…

死ぬとあんなに冷たくなっちゃうんですね。

「これがかげちゃん…??」

ちょっと状況飲み込むのに時間がかかったというか、ブレーカーがバン!と落ちたみたいに
感情がシャットダウンされちゃって…
「何が起こってるんだろう…」みたいな変な話ちょっと人事みたいな感じでした。

でもやっぱりソレは今まで見慣れすぎたうちの子そのもので。
やっぱり紛れもなくかげちゃんで。

「ああ、ホントにもういないんだ…」って思ったら、ハラハラと涙が溢れてきました。
急に逝ったので、まだ身体も全然綺麗で、ただ寝ているだけのように見えました。
静かな時間。


数時間後に私はとりあえずボーっとしながらも会社に行ったのですが、
親から「今、お寺に電話したら、今日の午前中なら引き取りが可能だって」と連絡が入ったので、
上司に無理を言ってお休みを頂きました。

先輩達に「どうしたの??」って言われて、「実はかげちゃんが死んじゃって…」と口にしたら、
今まで抑えてた??分の涙がブワッと溢れてきて、皆の前でワーワー泣いてしまいました。
(「死んだ」ってはっきり言葉にしたからでしょうね。受け入れられてなかったんだと思います。)
そのままお寺に直行して最後にお別れしてきました。


帰宅した時にいつも玄関まで迎えに来てくれてたんですが、未だにその感覚があって、
「あれ??来ないなぁ…あ、そうか。もういないんだっけ…。」なあんてうっかり思っちゃう毎日ですが、
そうしながらもまあ大分落ち着いてきた今日この頃です。

ただ存在してくれたことで、こんなに救われてたんだなぁと思い知らされました。
あの子がいてくれたお陰で、帰ってきた時に寂しい思いをしないで済みました。温かい気持ちになれました。
抱っことか嫌いでそっけない子でしたが、それでも全てのしぐさが可愛くて、大好きで、
見ているだけでも癒されました。
あったかくて柔らかくて、撫でていると幸せでした。

家族がバラバラになりそうな時に、それを繋ぎとめてくれました。
あの子が家の中心になって、笑顔を引き出してくれていました。
沢山の癒しをどうもありがとう。

ねーさんからメッセージも受け取りましたし(こちらもいつもどうもありがとうです)、
今までと存在の仕方は変わってしまったけども、ずっと見守ってくれているそうですので、
20年分の感謝を胸に、精一杯私の出来ることをして、恩返しをしようと思います。

頑張りますので、皆さんも見てて下さいね。



Posted on 2011/11/18 Fri. 19:39 [edit]

category: 未分類

TB: 0    CM: 2

18

シトリン 

先日シトリンのさざれをネットで購入したのですが…

2つ目のシトリン

同じ店からもう一個届きました。

「もしかして宇宙からのプレゼント…??」

なぁーんて期待も空しく、しっかり代引きで受け取ってるし(親が)。
普通に地球上でのただの事故みたいな

まぁ何かご縁があって、もう一個うちに来たんでしょう。
良いことあるといいな。

ちなみにシトリンのさざれはこんな風に置いてます
玄関

ゴールデンカルサイトのライトと一緒に…。
ここは玄関なんですが、帰ってきた時にホッとするというか
あったかい感じがするおうちが良いですよね。

豊かで幸せなイメージを…


Posted on 2011/11/07 Mon. 19:42 [edit]

category: 未分類

TB: 0    CM: 0

07

あ~ 

なんか変化が著しいです。

も~明日の私はまたどうなっちゃうかわかりません(?)

こんな言い方すると大丈夫??って感じに聞こえそうですが、
ぜーーんぜん悪くなくて、むしろ良い方に進んでます。

ただ自分でもびっくりしてるだけ。

はふ。



Posted on 2011/11/01 Tue. 22:00 [edit]

category: 未分類

TB: 0    CM: 0

01